補助金・助成金申請サポート

活用可能な補助金・助成金を見落としていませんか?

補助金・助成金は、資金調達の有効な手段の一つです。融資と異なり、原則として返済の必要はありません。

その代わり、補助金の場合は、申請要件を満たしていても、全てが採択されるものではなく、事業計画書等が審査されて上位評価のものから採択されます。

したがって、活用のチャンスは大いに活かすべきですが、相当の準備や手続きが必要になるということになります。

当事務所では、事業再構築補助金などの補助金申請サポート、キャリアアップ助成金などの助成金申請サポートを承っております。

申請案件ごとに複数の専門家を探さなくても、当事務所でワンストップで対応できますので、お気軽にご相談ください。


補助金申請サポート(中小企業診断士・行政書士)

当事務所では、以下の補助金申請のご支援を行っております。

補助金申請に係る事業計画策定については「丸投げ」型代行ではなく、事業者様の「ありたい姿・なりたい姿」に向けた取組みに対する思いを事業計画の骨子としていただき、その価値を審査の観点からより伝わりやすくブラッシュアップしたり魅力を引き出す伴走型の策定支援をさせていただきます。経営者様の思いを徹底的にヒアリングさせていただき、わかりやすく伝えるためのサポートをいたします。

当事務所では、事業計画策定の専門家である中小企業診断士、書類作成の専門家である行政書士が申請のお手伝いをします。(事業再構築補助金の採択率90%超、多数の支援実績・ノウハウを有しています。案件によっては提携の中小企業診断士・税理士等とともにチームで対応することで、採択率を高めます)

事業再構築補助金(第11回以降のご相談受付しております。)

 事業再構築補助金は、企業の思い切った事業再構築を支援する補助金です。

 外部支援者として申請のご相談、SWOT分析や各種手法・ツールも活用した説得力のある事業計画書の作成、必要書類の準備・電子申請をサポートいたします。

 他の支援機関で不採択だった方も、申請書のブラッシュアップで再チャレンジ可能な場合があります。お気軽にご相談ください。

 詳しくは、専用ご案内ページ(事業再構築補助金申請サポート)をご覧ください。

事業再構築補助金申請サポート報酬額(税込)
着手金(書類作成費)@165,000円
採択時報酬採択金額×11%(最低110万円)
事業再構築補助金 事業計画書レビュー
(税理士、中小企業診断士、行政書士などの
士業支援者様※プロ向けサービスです)
報酬額(税込)
レビューサービス(評価、ブラッシュアップポイント指摘)
※第三者の客観的な視点での採択可能性評価
※採択可能性を上げるためのブラッシュアップポイントのアドバイス
※プロ向けサービスのため、誤字脱字や数値不整合の指摘は行いません
※添削や作成代行のサービスではありません
@220,000円

(難易度の高い申請・期限近くのご依頼は、別途お見積りさせていただきます)

ものづくり補助金(第15次ご相談受付中)

ものづくり補助金は、新製品・サービス開発等に必要な設備投資を支援する補助金です。

外部支援者として申請のご相談、SWOT分析や各種手法・ツールも活用した説得力のある事業計画書の作成、必要書類の準備・電子申請をサポートいたします。

ものづくり補助金申請サポート報酬額(税込)
着手金(書類作成費)@110,000円  
採択時報酬採択金額×11%(最低55万円)

小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金は、販路開拓や生産性向上の取り組みを支援する補助金です。

 ①外部支援者として事業計画の策定等、申請書作成をサポートいたします。

小規模事業者持続化補助金申請サポート報酬額(税込)
着手金(書類作成費)@110,000円  
採択時報酬採択金額×11%

 ②ご自身作成された事業計画書につき、中小企業診断士としてレビューし、改善点をアドバイスさせていただきます。

 

小規模事業者持続化補助金 事業計画書レビュー
(自社で書類作成に取り組まれる申請者様向けのサービスです)
報酬額(税込)
事業計画書レビューサービス@66,000円  

 完成した事業計画書を送付いただき、申請者様とのオンライン会議でのヒアリングを行います。約1週間で事業計画書のレビューし、フィードバックのオンラインミーティングを実施させていただきます。

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業助成金(東京都中小企業振興公社)

本助成金は、今後の行動制限緩和を見据え、事業の本格的な稼働再開を検討する都内飲食事業者に対して、専門家が派遣されるとともに、その助言を受けて収益の確保に取り組む際の経費の一部が助成されます。

東京都中小企業振興公社|飲食事業者向け経営基盤強化支援事業

本事業の特徴

・飲食業界の専門家によるコンサルティングが無料

・飲食事業者の経営基盤強化に必要な経費の一部を助成(助成限度額:200万円 助成率:2/3)

事業利用の流れ

1)専門家派遣申込→専門家派遣決定→専門家派遣実施→専門家による支援レポート発行

2)助成金申請受付→審査→交付決定→助成事業実施→実績報告書の提出→完了検査・助成金額確定→助成金支払い

※専門家派遣終了後、助成金申請受付期間が約1ケ月と短いため、円滑な申請手続きが重要です。

サポート内容・報酬額

相談サポート:専門家派遣受け入れ・申請についての相談

申請サポート:専門家派遣受け入れ・申請についての相談、申請様式(実施計画)作成支援

飲食事業者向け経営基盤強化支援事業
助成金申請サポート
報酬額(税込)
相談サポート@33,000円
申請サポート着手金(上記相談+書類作成費)@110,000円  
申請サポート採択時報酬交付決定金額×11%

その他補助金申請 報酬額(ご参考例)

 報酬体系は、「着手金(書類作成費)」+「採択時報酬」となっております。

報酬額(税込)
着手金(書類作成費)@66,000円~(補助金、支援内容により)
採択時報酬採択金額×11%~(補助金、支援内容により)

助成金申請サポート(社会保険労務士)

 当事務所では、各種助成金等の申請に関する適切なアドバイスと申請代行等のご支援をいたします。助成金の申請をしたいが、要件の確認や書類の作成やなどにハードルを感じてお困りの事業者様のサポートをさせていただきます。

 ※助成金申請サポートは、労務顧問先様の案件に限り、受付しております。

 ※社会保険労務士は、労働及び社会保険に関する法令に基づいて行政機関等に提出する申請書・届出書当の作成・手続代行をすることができ、助成金に対する申請代行も行うことができます。

主な助成金

キャリアアップ助成金
業務改善助成金
両立支援助成金

助成金申請 報酬額(ご参考例)

報酬体系は、「着手金(書類作成費)」+「受給報酬」となっております。

報酬金額(税込)
着手金(書類作成費)@33,000円~   (助成金、支援内容により)
受給時報酬受給金額×22%~ (助成金、支援内容により)

※助成金の申請に関して、就業規則の作成・改定が必要となる場合があります。就業規則作成・改定については、別途お見積りさせていただきます。


補助金/助成金申請サポート業務のご依頼の流れ

1 お気軽にお問い合わせください
原則、問い合わせフォームからのお問い合わせをお願いいたします。(24時間受付) 
面談日調整のため、当事務所よりご連絡をいたします。
ご面談に際し、準備いただきたい内容等もお伝えいたします。できる範囲でご準備をお願いします。
2 初回面談にてご相談(無料※40分相当)
 原則、ZOOMによるオンライン面談(もしくは事業者様訪問・当事務所)でご相談をお受けします。
 お客様のご希望などをお聞かせください。
3 お見積り・ご提案
 当事務所で案件につき受任可否を判断し、受任させていただける場合には、
 ご面談内容に基づき、「サービス内容ご提案書」と報酬の「お見積り」を提示させていただきます。
 お伺いしたご希望やお困りごとを踏まえて、お客様にとって最善のサービス内容をご提案させていただきます。
4 ご契約
 当事務所の提案内容でご納得いただけましたら、業務委任契約書を締結させていただきます。
 ご契約・着手金のお支払いの確認後、お客様の状況に合わせて、業務を進めさせていただきます。
5 ご契約後
 必要に応じて、経営者様・ご担当者様との複数回の打ち合わせを実施しながら、申請に向けて業務を進めます。
 補助金が無事採択された場合、採択時報酬として採択金額に対して一定額を、助成金が支給された場合、受給時報酬として支給金額に対して一定額を申し受けます。

補助金・助成金関連コラムはこちら